




田中奈緒子・美術家 Visual Art I Installation I Performance info@naokotanaka.de
NEWS
01./02./04.April 2023 > "Milliarden Jahre Widerhall" @ Sophiensaele, Berlin
->
2022年 10月 - 12月 > "laufen, [noch]immer[nicht]mehr" (Work-in-progress)
->
2022年 10月29日 - 12月25日 > 月出アートキャンプ2022 / 市原, 千葉, JP
->
2022年 10月14日 > Filmpremiere "Wege in Bewegung" @Kunsthaus Mitte, Oberhausen, DE
->
2022年 4月- 5月 > “Bäume verlassen uns- eine dokumentarische Fantasie” Residency-Grant @Schaubude, Berlin,DE
->
2022年 > 短編映像 "Wege in Bewegung" @Kunsthaus Mitte, Oberhausen, DE
->
2021/ 11/19 - 12/17 > 房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+/ 市原, 千葉, JP
->
2021/ 10/16, 17 > "WeiTräumige Lichtung" パフォーマティブ・インスタレーション
@ Theaterhaus G7, Mannheim, DE
->
2021/ 10/4 - 17 > 滞在制作 @ Theaterhaus G7, Mannheim, DE
->
"彼方の家" - 古民家インスタレーション・恒久設置 / 2020より着手/ 市原, 千葉, JP
->
2021年 5月 > 旧作品 "未来の投影"が月出工舎に恒久設置されました
->
2021年 4月 > artistic research trip フクシマにリサーチ滞在
->
Artistic collaboration by "Erstes Oberhausener Arbeitslosen-Ballett" by Thomas Lehmen @Favoriten Festival 2020 in Dortmund 17.-20.Sep.2020 / @Schlingensief 2020, Theater Oberhausen Okt.2020, DE
->
2020 2月〜 4月 > 滞在制作 @月出工舎, 市原 いちはらARTxMIX, JP
->
2020 / 1/24, 25, 26
Naoko Tanaka と Nataša Kramberger の共同プロジェクト
Am Rosa-Luxemburg-Platz, ベルリン
->
2019 / 5 〜 8月 ベルリン州政府リサーチ奨学金
->
2019 / 2/9 > パフォーマンス @Literarisches Colloquium ベルリン
->
2018 / 10 / 13,14,15,16
"STILL LIVES"(二条城バージョン)公演 // KYOTO EXPERIMENT 2018
元離宮二条城 二の丸御殿台所、京都
->
専門誌『TANZ』イヤーブック2018にてpromissing Talent に選ばれました
->
新作"STILL LIVES" についてのインタビュー@Berlin Artlink
->
新作"STILL LIVES" 批評@2018 / 2 / 12 TAZ
->
共同製作:PACT Zollverein(エッセン)、KYOTO EXPERIMENT、SOPHIENSÆLE(ベルリン)
協力:Luxoom Lab Berlin
初演:2018 / 2 / 8. 9,10,11
->
2018 / 1 / 15 > インタビューを基にしたポートレイトが掲載されました
Portrait Naoko Tanaka @The Japan Times
->
2018 / 1 / 13
"STILL LIVES" Work in progress showing // Luxoom, ベルリン
->
"Unverinnerlicht"(内在しない光)
KYOTO EXPERIMENT 2017 / ロームシアター、京都
->
2017 / 6 / 22,23
"影の3部作"全公演 + 書籍の発表 // PACT Zollverein, エッセン、ドイツ
->
邦訳版は、日本国内では郁文堂より購入可能です-->ご注文はこちらから
寄稿 Yoko Tawada, Gabriele Brandstetter, Hartmut Böhme, Adam Czirak.